アナリストの取材準備

1137473491-8928.jpg



 本日、日本ケミコン(6997)という会社を取材する予定です。アナリストが、どのようにして準備をするのか、取材の準備について書いてみます。


1. 取材してみようかな、と思ったきっかけ
 2日前のことでした。
 きっかけは、バリエーションでした。
 含みが130億円、時価総額670億円。
 EBITDAが今期予想で152億円。
 EV(エンタープライズバリュー、企業価値)は、950億円程度。
 つまり、EV/EBITDAは6.3倍。
 人気銘柄は15−20倍ありますから、ケミコンはきわめて不人気です。
 でも安い。気になる。
 さっそく、取材アポをとります。

2.不人気の理由を考える
 つぎに、不人気の理由です。
 アルミ電解コンデンサーで首位。
 株式市場はアルミ電解コンデンサーは成熟製品であると決め込んでいます。
 これはもっともです。
 アルミ電解コンの用途は、インバーター向け(モーター制御、エアコン、蛍光灯など)、放電用度(カメラフラッシュ)、バクアップ電源向けです。地味です。

3.なにか新しい用途がないのか、技術トレンドの変化はないのか
 資料を集めます。
 まず、財務資料として決算短信、事業資料として、アルミ電解コンデンサー関連の資料。
 いずれも、HPからダウンロードできました。
 資料を読んでみます。

4.資料から重要な情報を羅列する
 ポイントとなりそうな点を書き留める。
 ・表面実装ができるようになって日が浅い。電源分野DC・DCコンバーターで低インピーダンスの固体電解質を用いたアルミ電解コンが使用され始めた(なになにされ始めたという表現はチェックします)。デジタルビデオカメラ、携帯、ノートPC、カーCD、FDD、LCD、CD-ROMなどに、横型のアルミ電解コンが使用され始めた。
 ・高耐圧、長寿命、ACがからむところに適している。
 ・インバーター用フィルター、電源ラインのノイズに適す
 ・タンタルよりコストはかなり安い(アルミがタンタルより安いから)
 ・要素技術は、アルミ皮膜のエッチングと誘電体薄膜技術。電気特性計測技術。電解質材料、特に今後は有機半導体の固体化。もれ、蒸発防止など、封止技術。
 ・アルミコンの市場は月50億個以上。
 ・アルミ表面積は、エッチング後、高圧もので20倍、低圧もので100倍になる
 ・低ESR、大容量、急速な電圧変動への対応が課題。陰極材の開発が重要。陰極材は従来、二酸化マンガンかTCNQ錯塩。高分子として、ポリピロール、ポリアニリンも知られている。一部は実用化の目処。ケミコンは、縮合型複素環化合物を新開発。
 ・35WV、数十マイクロファラッド、チップタイプを開発
 ・カーエレクトロニクス。ワイヤーハーネスの削減や省スペースのため、電子回路の搭載場所は車内からエンジンルームやコントロールアクテュエータ周辺へ移っている。これにより搭載される部品の温度ストレスが大きくなり、温度範囲は、-40度から125度でになっている。低温におけるインピーダンス特性は重要(特性が悪いと、回路設計が複雑になってしまうためだろうな)。高温における寿命も重要。電解は溶液。蒸発防止(封口材料)が重要。ケミコンは、低圧用電解液を自社開発。
 ・海外自動車メーカーは電圧を12Vから42Vにする動きがある。
 ・ハイブリッド、電気自動車など、アルミコンの応用分野は広がりつつある。

5.質問を整理する。論点を考える。
 ・成熟産業というイメージのための低評価。携帯を捕えたセラコンの攻勢があるため、地味な使用法しかないアルミコンは、どうしても物足りない印象となる。
 ・電動パワステなど、今後主要となるインバーター技術のポテンシャルを計算する
 ・EL、LEDなど、照明分野において、今後インバーターが不要な分野のデメリットを計算する。
 ・エッチング技術。ウエットなのか、ドライエッチングなのか。どの程度まで細かく、深く、表面処理ができるのか。その結果、容量はどこまで引き上げられるか。
 ・誘電膜の新素材はどうなのか。
 ・材料費率。
 ・特許の整理。
 ・ライバルのチェック。ケミコンから見た競合状況。自社の優位性
 ・新陰極材によって、特性はどの程度改善したのか
 ・海外生産比率50%を目指す。どこを拠点にするのか
 ・資産効率はまずまず。経営指標のチェック

6.買う基準、買わない基準を設定する
 ・投資家の視点(株の見方)が変わる可能性がある場合は、株式の購入を検討する。
 ・数量成長で15%を超える見通しが立つこと(条件1)
 ・材料比率が50%以内であること(条件2)
 ・アジア勢との差別化についての根拠の度合い(条件3)
 ・新市場が5年以内に全売上の20%以上を占めること(条件4)
 以上の4条件をすべて満たす場合に限り、購入する。


 さて、こんなところでしょうか。読者の皆さんの参考になれば幸いです。


 あれっ、仕事と「億近」のコラムとを混同してしまった!
 「億の近道」の原稿がそのまま取材の準備となってしまった。
 しかし、今回は取材の準備について書いたのだから、しかたがないですよね。

 それでは、日本ケミコンにいってきまーす!


〔2000年7月13日掲載〕

(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。)


JUGEMテーマ:株・投資



JUGEMテーマ:社会の出来事




calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< July 2000 >>
selected entries
mag2year2016_0000020640_asset-stock_200x200.png mag2year2016_0000020640_asset-stock_200x200.png
twitter
twetter
okuchika
購読無料! 億の近道メルマガ申込はこちらから!
億近申込バナー
まだ登録していない方はこちらからどうぞ!週5回無料で届きます。
億近執筆陣の本
億近本
億近執筆陣の書籍/DVDをご紹介。億の近道コラムのエッセンスをぜひ。
【石川臨太郎】人生最後の著書好評発売中!

「資産を作るための株式投資 資産を遺すための株式投資〜余命宣告を受けた「バリュー投資家」の人生最後の教え〜」
生涯投資家であり続けた故石川臨太郎氏の、投資人生の集大成とも言える最後の書籍が、好評発売中です。石川臨太郎 著、パンローリング刊 2,800円+税
石川臨太郎有料メルマガの特別研究版!
元火曜日執筆者、故石川臨太郎氏の"研究"メルマガ全12回分をイッキ読み出来ます。 著名エコノミスト村田雅志氏による分かりやすい分析が好評です。 詳細は以下のページを参照下さい。
 
categories
archives
recent comment
  • 情熱投資家、相川伸夫が語る注目銘柄 東北特殊鋼(5484)
    内燃機関関係 (01/20)
  • 1981年2月2日 愛知県立春日井高校:コーヒー牛乳の青春。(天国の幸宏へ捧げる)part 2
    ■ (08/19)
  • 1981年2月2日 愛知県立春日井高校:コーヒー牛乳の青春。(天国の幸宏へ捧げる)part 2
    内藤朝雄 (10/12)
  • 情熱投資家、相川伸夫が語る注目銘柄 特殊電極(3437)
    reformer21 (06/15)
  • 公立中学校という選択:区立から難関大学へ その6
    m (05/01)
  • 公立中学校という選択:区立から難関大学へ
    m (03/30)
  • アンジェスMG(4563)の相場シナリオ
    暇潰亭 (10/01)
  • 日本でトップクラスの低PER銘柄
    kkk (02/19)
  • 粘り強くつきあっていれば億の資産ができる
    億の近道 (12/04)
  • 粘り強くつきあっていれば億の資産ができる
    せーねん (12/04)
links
mag2year2016_0000020640_asset-stock_240x65.png メルマガ大賞2008ノミネートバナー
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM